デキレジに!そして良医・名医に!

デキる研修医・名医・良医を目指す一医学生が日々の工夫を書いています

医師国家試験ゴロ・覚え方(8) 神経

【神経】
脳死判定基準5つ
「塀の事故で脳死したのは農家の新婚さんだ」
塀-平坦脳波
事故-自発呼吸停止
脳死
農家-脳幹反射消失
新婚-深昏睡
さんだ-瞳孔散大

 

 

★脳幹反射7つ
「対角隕石もう眼の前」
対-対光反射
角-角膜反射
隕-咽頭反射
石-石反射
もう-毛様体脊髄反射
め-眼球頭反射
前-前庭反射

 

 

★7、9-舌の味覚
「泣くほど美味」
な-7
く-9
味-味覚

 

 

★5、9-舌の一般感覚
「極意」
ご-5
く-9
い-一般感覚

 

 

★脳神経-部位、運動、感覚、副交感
「さんさん名古屋、後藤さん、とうとうGOGO!!」
さん-3
さん-3
名-7
古-5
屋-8
後-5
藤-10
さん-3
とう-10
とう-10
GO-5
GO!!-5

「運動後の参観日」
運動後→運動神経は5
参観→3は感覚神経
残りの一つが、2の副交感神経

 

「抱かれてチューする共演者」
1→抱→大脳
1→かれて→間脳
2→チュー→中脳
4→共→橋
4→演→延髄

 

嗅神経(3 感覚神経)(大脳)
視神経(3 感覚神経)(間脳)
動眼神経(7=5+2 運動+副交感神経)(中脳)
滑車神経(5 運動神経)(中脳)
三叉神経(8=5+3 運動+感覚神経)(橋)
外転神経(5 運動神経)(橋)
顔面神経(10=5+3+2 運動+感覚神経+副交感神経)(橋)
内耳神経(3)(橋)
舌咽神経(10=5+3+2 運動+感覚神経+副交感神経)(延髄)
迷走神経(10=5+3+2 運動+感覚神経+副交感神経)(延髄)
副神経(5 運動神経)(延髄)
舌下神経(5 運動神経)(延髄)

 

 

★脳神経 頭蓋底
「しばし,女性ランナーを首にしたんだ.(今日は晴れ.)」
しば-篩板
し-視神経管
女-上眼窩裂
性-正円孔
ラン-卵円孔
ナー-内耳孔
首-頚静脈孔
した-舌下神経管
だ-大後頭孔
今日-棘孔
晴れ-破裂孔

篩板-嗅神経(Ⅰ)
視神経管-視神経(Ⅱ)、眼動脈
上眼窩裂-動眼(Ⅲ)、滑車(Ⅳ)、眼(Ⅴ1)、外転(Ⅵ)、上眼動脈
正円孔-上顎神経(Ⅴ2)
卵円孔-下顎神経(Ⅴ3)
棘孔-中硬膜動脈・静脈
破裂孔-頸動脈、交感神経
内耳孔-顔面神経(Ⅶ)、聴神経(Ⅷ)
頚静脈孔-舌咽神経(Ⅸ)、迷走神経(Ⅹ)、副神経(Ⅺ)、内頚静脈
舌下神経管-舌下神経(Ⅻ)
大後頭孔-延髄、椎骨動脈

 

 

★橋から出る脳神経
「今日のゴハンは真剣に」
今日-橋
ゴハン-5-8
真剣-神経核

 

 

★球麻痺
「魔球」
ま-末梢性
球-球麻痺

 

 

★深部覚
深「い」-位置覚
「しん」ぶ-振動覚

 

 

★交代性脳麻痺
「皆6時でうさぎに、9時我に帰る」
み-Milliard-gubler
な-7
6-6
じ-12
で-Dejerine
う-Weber
さ-3
9-9
じ-10
われ-Wallenberg

 

 

★血腫除去術適応
「火大きくならないよう小さく」
ひ-被殻出血
大きくならないよう-状態が悪化している時に
小さく-小脳

 

 

★脳腫瘍、石灰化
「世界の水上ボート杯にズームイン」
世界-石灰化
水-髄膜腫
上-上衣腫
ボート-乏突起膠腫
杯-胚細胞腫
ズームイン-頭蓋咽頭

 

 

★Wernicke脳症
「しがい」
し-失調
が-外眼筋麻痺
い-意識x

 

 

★Fisher症候群
「釣り人多い滋賀県
釣り人-Fisher
し-失調
が-眼球運動x
けん-腱反射↓

 

 

ミトコンドリア脳筋
CPEO
ophthamoplegia

 

MERF
myoclonic epilepsy

 

Melas
stroke

 

 

★Waxing
「ワクワクする」
ワクワク-テンションが上がる

 

 

てんかん治療

「部下とパフェ食べる」
部-部分発作
か-カルバマゼピン(第一選択)
ぱ-バルプロ酸
ふぇ-フェニトイン

 

「春から経営をあみだくじで恐怖に」
春から-全般発作はバルプロ酸から
け-欠伸発作
え-エトスクシミド
み-ミオクローヌス
だ-脱力発作
く-クロナゼパム
きょう-強直間代発作
ふ-フェニトイン

 


★神経線維
「ある 緊急 の 国会 で 米国 触発 我慢の 禁煙 出た 俺つれー」
ある-α 
緊急-筋紡錘求心
国会-骨格筋 
米国-β 
触発-触圧覚 
我慢-γ
禁煙-筋紡錘遠心性 
出た-δ
おれつれ-温冷痛

 

英語名・人名の単語メモ(医師国家試験レベル)(3) 神経

CBTや医師国家試験試験 直前の確認に役立てれば嬉しいです。

各単語の詳しい解説は、申し訳ありませんが、成書などを参照してください。


【神経】
★Argyll-Robertson 瞳孔
縮瞳


★Adie瞳孔
散瞳


★Bell麻痺
特発性顔面神経麻痺


★gowers徴候
近位筋障害で


★gerstman 症候群
失算、失書、左右失認、手指失認


★wallenberg syndrome
交代性麻痺
脳神経9,10が障害


★dejerine syndrome
交代性麻痺
脳神経12が障害


★milliard gubler syndrome
交代性麻痺
脳神経6,7が障害


★weber syndrome
交代性麻痺
脳神経3が障害


★jacoby line
左右の上後腸骨棘を結んだライン


★jolt accentuation
髄膜炎
感度99%


★Brudzinski sign
髄膜炎


★Kernig sign
髄膜炎


★Kennedy-Alter-Sung syndrome
XR
triplet repeat
アンドロゲンR x
下位N x(球脊髄性筋萎縮:脳幹と脊髄)


★Werdnig-Hoffmann 症候群
AR
乳児期発症
下位N x(脊髄性筋萎縮:Floppy infant)


★びまん性Lewy小体病
認知症
パーキンソン症状


★Huntington舞踏病
AD、筋トーヌス↓


★Alzheimer病
認知症


★MSA-C
multiple system atrophy with predominant cerebellar ataxia
OPCA:オリーブ橋小脳変性症(olivopontocerebellar atrophy)
パーキンソニズム、小脳x、自律Nx
小脳失調症状が先に出てくる


★MSA-P
multiple system atrophy with predominant parkinsonism
線条体黒質変性症
パーキンソニズム、小脳x、自律神経x
パーキンソニズムが先に出てくる


★Machado-Joseph病
脊髄小脳変性症-小脳型-遺伝性
SCA3
triplet repeat病
小脳症状
錐体路x
びっくり眼


★Lhermitte徴候
頸部前屈で背中に放散痛
多発性硬化症


★Wernicke

★Korsakoff


★von Hippel Rindou
良性、Epo
肝、腎、副腎、脾にのう胞


★Chiari1型


★Arnold chiari
chiari2型
重症←延髄も、小児


★Charcot-Marie-Tooth
AD、鶏歩、逆シャンパンボトル


★Guillain Barre症候群
カンピロ、細胞タンパク解離、足から上に徐々に


★CIDP(慢性炎症性脱髄性ポリニューロパチー)
予後良好


★Fisher syndrome
抗GQ1B抗体,腱反射↓
脳神経3・4・6x
失調


★Duchenne型筋ジストロフィー
XR、進行性筋ジス、20までに死、仮性肥大


★Becker型筋ジストロフィー
XR 、進行性筋ジス


★CPEO
ミトコンドリア病
慢性進行性外眼筋麻痺症候群


★MERF
ミトコンドリア病
ragged red fiberを伴うミオクローヌスてんかん


★MELAS
ミトコンドリア病
卒中様症状を伴うミトコンドリア脳筋


★Lambert-Eaton 症候群
Waxing、肺小細胞がん、中年男性


★Foster-Kennedy 症候群
前頭蓋底部の腫瘍
同側-嗅覚脱出、視神経萎縮
対側-うっ血乳頭

 

医師国家試験ゴロ・覚え方(7) 呼吸器

【呼吸器】
★呼吸器 解剖
「泣くさクララ禁固刑で」
な-軟骨
く-区域気管支
さ-杯細胞
クララ-クララ細胞
禁-平滑筋
こ-呼吸細気管支
軟骨、杯細胞は区域気管支まで
クララ細胞、平滑筋は呼吸細気管支まで(厳密にはクララ細胞は細気管支〜呼吸細気管支まで)

 


★呼気
胸郭が内に狭く-内-内肋間筋

 


★喘鳴
「上級」
上-上部気道
きゅう-吸気性

 


★声音震盪↓
胸膜腔にモノ(空気・水)
肺実質内の空気↑

 


★ラ音 呼気のほうが大きい音
「はろー」
は-吐く-呼気
ろ-Rhonchi
う-Wheeze
Wheezeは高くてRhonchiは低い

 


★胸Xp シルエット
陽性
よさこい
よ-陽性
さ-3
こ-5
「ずぶとい」
ず-2
ぶ-6
と-10
い-陰性

 


★上肺野に多い
「さる刑罰阻止」
さる-サルコイドーシス
けい-珪肺
そし-組織球症

 


★対標準1秒量(%FEV1)
1秒量を予測量で割る
→予測→前もって推測→前→前に%がある
(COPDの重症度に)

 


★呼吸不全
「貨幣」
か-拡散x
へい-閉塞性
(順に1型、2型)

 


★CD4とCD8の比
「サルコイドー4ス、過敏性8い臓炎」
サルコイドーシスはCD4>CD8
過敏性肺臓炎(夏型)はCD8>CD4

医師国家試験ゴロ・覚え方(6) 循環器

【循環器】
★鎖骨下動脈の分岐
「ツナコロッケ」
ツ:椎骨A
ナ:内胸A
コ:甲状頸A
ロッケ:肋頸A

 

 

不整脈薬 作用
「おナベの毛を刈る」
な-Na
べ-β1ブロッカー
け-K
かる-Ca

 

 

不整脈
「寝室に1つのベッド」
寝室-心室
一つのベッド-1b群

 

 

不整脈 代表的なもの(1つずつ)
「霧吹きのプロ、安倍」
き-キニジン
り-リドカイン
ふ-フレカイニド
プロ-プロプラノロール
あ-アミオダロン
べ-ベラパミル

 

 

★WPWの型
「サウナ」
さ→左-ケント束が左房左室に(A型)
う→右-ケント束が右房右室に(B型)
な→中(なか)-ケント束が中隔に(C型)

 

 

★ペースメーカー
「仕方」
し-刺激部位
か-感知部位
た-対応

 

 

★TGA型
「APVP」
A-ASD(1型)
P-PDA(1型)
V-VSD(2型)
P-PS(3型:VSD+PS)

 

 

★先天性心疾患 生下時からチアノーゼ
「Tがつくもの」
TA、TGA、TAPVR

 

 

★ASOとバージャー
「アキバええ」
あ-ASO
き-近位
ば-バージャー
え-遠位

 


★血管迷走神経反射
「名城」
めい-迷走神経反射
じょ-徐脈に

 

 

 

医師国家試験ゴロ・覚え方(5) 小児科

【小児科】
★1歳 身長、体重、頭位、胸囲
「イナゴくんよろよろ」
い-1歳
なご-75cm
くん-9kg
よろ-46cm
よろ-46cm

 

 

★発達 4M
4-し-原し反射消失

 

 

★発達 7M
7-な-喃語、難聴チェック

 

 

★Ly優位
「Lyが強い」
つ-2週
よい-4ヶ月

2週-4ヶ月の間

 

 

★ロバートソン転座
「いよ!ロバート兄さん」
いよ-14
ロバート-ロバートソン転座
にい-21

t(14,21)

 

 

18トリソミー

《出っ張る》
鼻高い、後頭突出、筋トーヌス↑、かかと突出

 

 

★猫なき症候群
《下がる》
目がつりさがる、筋トーヌス↓

 

 

★血液型不適合
Rhのほうがheavy
→Rhの「h」とHeavyの「h」

 

 

★性早熟
那覇は永遠に」
なは-7歳半
は-8歳
とわ-10歳半

 

 

★永久歯生え始め、生えそろい
「永ちゃんの無意味な庭」
永-永久歯
む-6歳で生え始め
いみ-13歳で生えそろい
庭-28本

 

 

★熱の後に発疹の疾患
「熱心に川崎麻世が衝突」
熱心-発熱→発疹
川崎-川崎病
麻-麻疹
衝-猩紅熱
突-突発性発疹

医師国家試験ゴロ・覚え方(4) 産婦人科

産婦人科

★月経 持続期間
「差がなく終わる」
さ-3
な-7

(正常範囲は3日-7日)

 

 

★月経周期
「都合にさわらず」
つご-25
さわ-38

(正常範囲は25日-38日)

 


★胎児発育(4週毎)
「民は指示を請う」
た-胎嚢(4週)
み-脈(心拍見える、8週)
し-消化器形成(12週)
じ-腎臓形成(16週)
こ-呼吸様運動(20週)

 

 

★胎児 NSTでreactive(一過性頻脈など) 30週から
「サーフィン」
サー-30
フィン(ひん)-一過性頻脈など

 


★絨毛の解剖 胎児側から
「羊の毛が落ちる」
羊-羊膜
毛-絨毛膜
落ちる-脱落膜

 

 

BPSスコア
「金曜日にご期待わににわさび」
きん-筋緊張
よう-羊水量
に-NST
ごき-呼吸様運動
たい-胎動
わ→わん-1
に-2
に-2
わ-1
さ-3

(各数字は約30分の観察での回数。羊水量は2cm。この数字以上見られるとその項目は2点となる。みられないと0点)

 


★HPVの型 「頸癌は嫌な色 コンジローマはいい色」 いや-18
いろ-16 ロ-6
いい-11

 

 

★正常子宮内膜の厚み 「20歳と閉経後」 20-20mm 後-5mm

 

 

★成熟嚢胞性奇形腫のマーカー-CA19-9 じゅく-19

 

 

胎盤娩出直後の子宮底
「ちょくご」
ご-臍下5cm

 

 

 

 

★Bishopスコア
「頸管硬いので展開したい」
硬-硬度
い-位置
展-展退度
開-開大度
たい-胎児の下降度

 

1点は全部「ちゅう」
硬度→中ぐらい(口唇状)


位置→中ぐらい


展退度→中ぐらい(50%)


開大度→Twoぐらい(2cm)


胎児の下降度→Twoぐらい(Sp-2)

 


★ビショップスコア 合計点とその評価
「しごく」
し-4 ≦4→頚管未成熟
ご-5 5-8→分娩誘発可能
く-9 ≧9→頚管成熟

 

合計は13点満点

 

 

★早産の定義
「早産した夫婦の心は寒い」
夫婦-22w〜
寒い-〜36w

 

 

★初乳はいつまで?
「しょにゅう」
し-4日前後まで

 

 

★妊娠糖尿病の診断基準
「急に人はおりこうさん」
急に-92(空腹時)
とは-180(1時間値)
こうさん-153(2時間値)

1つでも当てはまったら診断。
妊娠したら急に人は健康の事を気遣いだすので。

 

 

★第1度無月経治療
「苦労が一番の家宝」
くろ-クロミフェン療法
1-一度無月経
か-Kauffman療法
ほ-Holmstrom療法

 

 

★過強陣痛
「強くてくいしばる」
強-過強陣痛
く-90秒(持続時間が90秒より長い)
い-1分(周期が1分より短い)

(90秒、1分は目安です。厳密には子宮口の開大度で異なります)

 

 

★微弱陣痛
「寒くて弱い」
さ-30秒(持続時間が90秒より短い)
む-6分(周期が6分より長い)
弱-微弱陣痛

(30秒、6分は目安です。厳密には子宮口の開大度で異なります)

 

 

★染色体検査
「蜘蛛が嫌な羊をサーチ」
く-9週くらい
も-毛-絨毛
いや-18週まで
ひつじ-羊水穿刺
さ-30
ち-血-臍帯血

(9-11w:絨毛
15-18w:羊水穿刺
30w-:臍帯血)

小論文のテーマ

国試直前なこの頃です。


自分のメモを整理していてマッチングについてのものがありましたので、それをマッチングをこれから目指す方と共有できればな思ったので、マッチングについても書いていきます。


僕は昨年(2016)にマッチングをしました。


第一希望の病院では、小論文が課されていたので、その対策として行ったことについて書きます。僕は第一希望の病院にマッチングできました。


小論文の対策は、具体的には


①問われそうなテーマについて情報収集
②収集した情報を元に自分の意見をメモ
③過去問を解く、実際に演習する

をやりました。


同級生や先輩、希望先の研修医や先生方などの人たちから

「面接が一番重要視されるから、対策しなくても大丈夫」
「常識で解けるものが多い」
「誰も対策してない」

といった色々な噂も出回ってますが、しっかり対策をすることを僕はお勧めします。


何より自身と心の平静につながります。

その自身や安心感が面接でもあらわれると思いすし、その意味でも、よりお得だと思います。

 

実際は、
周りの人(同級生や他の受験生)はそこまでの対策してない人もいましたが、
それでも自分はほとんど緊張することなく自身を持って臨めたと思います。

 

小論文は
当たり前かもしれませんが問われるキーワードを知ってるかどうかが重要です。


例えば
「専門医制度」
について、問われても


専門医制度が変わる背景(なぜ専門医制度が変わるのか=今までの日本の医療はどこがどういうな問題があったか)

専門医制度が変わることで社会にどういうメリット・デメリットがあるか

自分にとって専門医制度が変わることはどういうことなのか?(大病院よりも中規模の病院で働きたかったが、専門医取るまではそれがより難しくなりそうなど)


などまでしっかり知っておかないと、原稿用紙何枚分も、自分の意見をしっかり込めて、内容の良いものは書けません。


今トピックなキーワードを勉強や通学の合間にでも調べておきましょう。


僕は
そのテーマをネットや図書館で調べて

携帯にメモ書きをして

そのメモを元に自分の意見を作り

直前に志望病院の形式で小論文を2回くらい演習

しました。

 

以下、テーマリストです

【医療現場での個人情報保護】

【緩和ケア】

【臓器移植】

【点滴取り違えをした後の対応】

【日頃から問題意識を抱いていること】

【最近のニュースで気になったもの】

【最近読んだ本の概要と感想】

【最も尊敬する人物】

【総合診療医とは】

【後期研修医制度の問題点】

【研修医として心がけること】

【中核病院について】

【患者・医師関係】

【チーム医療】

【5年後はどうしてるか】

【10年後はどうしているか】

【プロフェッショナリズムの形成に必要な態度】

【プロフェッショナリズムとは】

【自分が目指す理想の医師像】

【終末期患者が期待する医師の役割】

【他の医療者のミスにどう対処するか】

【医療ミスを防ぐにはどうしたらいいか】

医療崩壊を食い止めるには-今後の日本医療のあり方、高齢者医療、あるべき地域医療】

安楽死は是か非か】

インフォームドコンセント

モンスターペイシェント

【プライマリーヘルスケア】